竹と竹炭をテーマに子供達を応援している工房です。

子供達を応援

  • HOME »
  • 子供達を応援

令和4年度の実施内容:「チーム豆っこ」との連携事業です!!(詳細は各活動表題をクリックするとPDFが出ます。)

第1回(2022年5月10日) 第2回(2022年7月13日) 第3回(2022年7月13日) 第4回(2022年9月14日)
綿花種まき 竹炭風鈴作り 竹炭風鈴作り 竹の伐採・切断、竹割(4年生)
第5回(2022年10月4日) 第6回(2022年10月14日) 第7回(2022年10月26日) 第8回(2022年11月2)
綿花刈取り・藍染 味噌ラベル作り 炭焼き(竹炭・竹酢液・竹塩作り) 綿花刈取り・糸紡ぎ(3年生)
第9回(2022年11月22日) (2022年11月22日) (2022年11月24日) (2022年12月13日)
             卒業記念植樹(果樹) ハンカチ作り

 令和3年度の実施内容:「チーム豆っこ」との連携事業です!!(詳細は各活動表題をクリックするとPDFが出ます。)

第1回(2021年6月17日) 第2回(2021年7月14日) 第3回(2021年10月6日) 第4回(2021年10月7日)
大豆苗植え・綿花種蒔き 竹トンボ作り 竹の伐採・切断・割り 味噌ラベルづくり
第5回(2021年11月4日) 第6回(2021年11月17日) 第7回(2021年12月15日) 第8回(2022年1月12)
大豆・綿花刈り取り、竹炭・竹酢液・竹塩づくり 大豆収穫・竹炭電池づくり 綿花糸紡ぎ・草木染 手織りハンカチ作り
第9回(2022年2月16日)
第9回味噌づくり

令和2年度の実施内容:「チーム豆っこ」との連携事業です!!(詳細は各活動表題をクリックするとPDFが出ます。)味噌ラベルづくり味噌ラベルづくり綿花糸紡ぎ・草木染

第1回(2020年6月17日) 第2回(2020年7月22日) 第3回(2020年9月30日) 特1回(2020年10月20日)
畝作り・大豆苗の移植 糸巻竹トンボ作り 竹の伐採竹割・落花生収穫 味噌パッケージデザイン
第4回(2020年10月21日) 第5回(2020年11月25日) 第6回(2021年2月3日) 第7回(2021年2月24)
竹炭・竹酢液・竹塩作り 大豆収穫・竹炭風鈴作り 竹炭電池づくり 味噌づくり

令和元年度の実施内容(詳細はこちら)竹炭・竹酢液・竹塩作り

第1回(2019年4月18日) 第2回(2019年5月30日) 第3回(2019年7月24日) 第4回(2019年9月25日)
竹紙鉄砲作り 篠笛作り 竹炭風鈴作り・ピザ焼き 竹の伐採・竹割・竹筆作り
第5回(2019年10月21日) 第6回(2019年11月27日)
竹炭・竹酢液・竹塩作り 竹チップ作り

平成30年度の実施内容(詳細はこちら)

第1回(2018年5月25日) 第2回(2018年6月15日) 第3回(2018年6月28日) 第4回(2018年9月19日)
オリエンテーション
竹紙鉄砲・竹炭風鈴作り
椎茸の原木作り 空気紙鉄砲作り 竹の伐採・割・結束
第5回(2018年10月19日) 第6回(2018年11月17日) 第6回(2019年2月15日)
竹炭・竹酢液・竹塩作り竹トンボ作り 文化祭 竹チップ堆肥・桜の植樹

平成29年度の実施内容(詳細はこちら)

第1回(2017年5月10日) 第2回(2017年6月9日) 第3回(2017年7月26日) 第4回(2017年9月15日)
オリエンテーション
ピザ窯土台作り
ピザ窯作り ピザ焼き・鮎飯 竹炭電池作り
第5回(2017年10月17日) 第6回(2017年12月15日) 第7回(2018年2月9日)
竹の伐採・割・結束・窯入れ/竹炭・竹酢液・竹塩作り 竹チップ堆肥・竹トンボ作り 竹炭による環境体験

平成28年度の実施内容(詳細はこちら)

第1回(2016年5月2日) 第2回(2016年6月24日) 第3回(2016年7月26日) 第4回(2016年9月20日)
オリエンテーション
水鉄砲作り
竹トンボ・
竹杖作り
素麺流し
竹箸作り
バランストンボ作り
cs280500 cs280600 cs280700 cs280900
第5回(2016年10月28日) 第6回(2016年11月22日) 第7回(2017年2月17日)
竹炭・竹酢液・竹塩・竹ヘラ作り 竹凧・竹箸作り 篠笛作り
へら 凧 cs290200

平成27年度の実施内容(詳細はこちら)

第1回(2015年5月11日) 第2回(2015年6月26日) 第3回(2015年7月24日) 第4回(2015年9月4日)
竹炭用竹の伐採及び竹割 竹炭風鈴作り 流し素麺と鮎の塩焼き バランストンボ作り
cs270401 cs270710 cs270901
第5回(2015年10月16日) 第6回(2015年11月27日) 第7回(2015年12月17日) 第8回(2016年2月16日)
竹炭・蒸留竹酢液・竹塩作り 篠笛作り 竹炭電池作り 竹炭豆腐作り
cs271002 cs271109 cs271211

平成26年度の実施内容(詳細はこちら)

第1回(2014年5月23日) 第2回(2014年6月13日) 第3回(2014年7月31日) 第4回(2014年9月29日)
竹炭用竹の伐採及び竹割 竹炭風鈴つくり 流し素麺と鮎の塩焼き 竹カリンバ作り
鋸でゴリゴリ・・逃げろ倒れるぞ! 出来上がりました。 本物の竹素麺流しを竹カップで食べる素麺は絶品!! 竹弦押えバーを木ねじで止めます。
第5回(2014年10月20日) 第6回(2014年12月19日) 第7回(2015年2月22日)
竹炭・竹酢液・竹塩作り 竹炭石鹸作り 竹炭ロールケーキ作り
竹酢液がぽたぽた飲めないようね!受けてます。 出来た液状の石鹸をジョロを使って容器に入れました。 ホットプレートで焼いちゃいます。

E-mail:2006imaodanaga@gmail.com

PAGETOP
error: Content is protected !!